
本市では、「杜の都・仙台」のシンボルである広瀬川を次代に引き継いでいくため、「豊かな自然環境の保全」や「安全安心な川づくり」、「新たな魅力の創出」について市民協働で取組むための行動計画として、平成17年(2005年)に「広瀬川創生プラン」を策定しています。
このたび、現行プランの計画期間が終了するため、次期プランの中間案を取りまとめました。
中間案につきましては、市民や活動団体等の皆様からご意見を募集するため、パブリックコメントを実施します。
■募集期間
令和7年4月28日(月)~令和7年5月27日(火)
■提出方法
所定の回答様式または任意様式に、ご意見、住所、氏名(法人・団体の場合は法人・団体名、代表者名、所在地)を記入の上、次の方法でお送りください。
・電子メール:ken010243@city.sendai.jp ※件名は「 広瀬川創生プラン中間案意見」としてください。
・郵送 :〒980-8671 仙台市役所 百年の杜推進課 ※郵便番号と宛名だけで届きます。
・ファクス :022-216-0637
➡障害などの 理由により上記方法によることが難しい場合は、下記お問い合わせ先までご相談ください。
■閲覧及び資料配布場所
以下の場所で、広瀬川創生プラン2025-2034(中間案)本編の閲覧ができます。また、配布用の概要版も準備しております。
・市役所本庁舎2 階市政情報センター、オンワード樫山仙台ビル 4階百年の杜推進課
・宮城野区・若林区・太白区情報センター、各区役所・総合支所の案内窓口、太白区中央市民センター、片平市民センター
・HOKUSHU仙台市科学館、青葉山公園仙臺緑彩館
また、仙台市ホームページの中で、パブリックコメントの詳細について確認できます。資料の閲覧やダウンロード等が可能ですので、以下のURLよりご確認ください。
➡https://www.city.sendai.jp/hirosegawasose/kurashi/shizen/midori/midori/hirosegawa/index.html
■留意事項
・電話や窓口での、口頭によるご意見の受付はいたしませんのでご了承ください。
・住所・氏名などの個人情報につきましては、適切な管理を行い、他の目的に利用することはありません。
・お寄せいただきましたご意見につきましては、個人が特定できない内容に編集し、市としての考え方を取りまとめたうえで後日公表する予定です。なお、個別の回答はいたしませんのでご了承ください。
■お問い合わせ先
仙台市建設局百年の杜推進部百年の杜推進課
電 話:022-214-8327
メール:ken010243@city.sendai.jp
住 所:仙台市青葉区二日町12-34二日町第五仮庁舎4階(オンワード樫山仙台ビル)