令和2年8月1日。「広瀬川自然体験学習イベント」を開催しました!
広瀬川の支流である新川(ニッカ地内)で、
プロのインストラクターさんの指導のもと、
川の生き物探しや、川での安全な歩き方などを学びながら、
自然豊かな広瀬川の魅力を体験してもらいました!
この日は梅雨明け直前ということもあり、
時おり雨がぱらつく曇り空でしたが、それでも広瀬川の緑豊かな清流には美味しい空気がいっぱいでした。
スタート前は雨がぱらついていましたが、開始時間が近づくと止んでくれました。
蝉たちの声が森に響きます。夏の到来間近です。
みなさんお待ちかねです。
いよいよ広瀬川自然体験学習イベントスタート!
まずは、開会のご挨拶。
そのあとさっそく、インストラクターさんから川での安全な歩き方やライフジャケットの着方など学びます。
いよいよスタートです。
川遊びでのお約束を聞いたあとは、さっそくライフジャケットの着方を教わります。
みなさん真剣な眼差しになっています。
さあ、やってみましょう。
まずはライフジャケットを着て、ジッパーを締めて
次に胸とおなかのストッパーを締めていきます。
股下のストッパーもしっかり締めます。
お子様のライフジャケットはご両親がしっかり確認します。
川に入ってみよう!
それではみんなで川を実際に歩いてみましょう!
川の安全な歩き方を学びます。
川を歩くときはライフジャケットの脇のベルトをしっかりと掴んで電車ごっこのように歩きます。
お父さんのベルトをしっかり掴んで練習。
水に入る前はドキドキで少し不安げな表情も。
インストラクターさんを先頭に川へ入っていきます。
まずは一列になって浅いところから歩いていきます。
教わったとおりにベルトを掴んで歩いていきます。
大人も子供も初めは冷たさにびっくり!
川の中は「冷蔵庫に入っているみたい」
でも、少し歩くと冷たさにも慣れてきてピースする余裕も出てきました!
水生昆虫を捕まえてみよう!
川の歩き方を教わったら、水の中の生き物を探してみます。
水生昆虫の探し方を教わります。
石の裏に付いている水生昆虫を探します。
目を凝らして探します。
みんなで次々石の裏を見ていきます。
大きな石の下を探すときは
下流側に網を置いてから、石を動かします。
みさなん水の冷たさと時間を忘れて生き物探しに夢中です!
生き物発見!これはなんだろう?
あっ何か入ってる!
オタマジャクシ捕まえたよ。
カジカなどの小さな魚も。
水中眼鏡も使って川の中をのぞいてみます。
何が見えるかな?
見つけた水生昆虫などはカゴの中へ
インストラクターさんが捕まえた魚に興味深々
捕まえた生き物を観察してみよう!
見つけた水生昆虫や魚をインストラクターさんに説明していただきました。
カゲロウやカワゲラの幼虫、カジカやアブラハヤなどの魚を見つけることができました。
自分で見つけた水生昆虫について教えていただきました。
みんなで捕まえたものを集めてみます。
近くの田んぼからどじょうも流れてきてました。
石の下にいたカジカはたくさん見つけることができました。
見つけたカジカたちです。
楽しい時間はあっという間に・・・
楽しい時間はあっという間に終わってしまいます。
今回の体験学習は小学生が対象のイベントでしたが、
お父さんやお母さんにも楽しんでいただけたと思います。
参加された方のご感想
参加された方々の一部にご感想をインタビューさせていただきました。
水は冷たかったけど、オタマジャクシみたいなものを捕まえるのが楽しかったです。
ギンヤンマのヤゴを捕まえられて楽しかった。
石をひっくり返すと色んな虫がいて楽しかったです。
水はめちゃめちゃ冷たかったけど見たこのがない虫が捕まえられて楽しかった。
魚とかいろんないきものを捕まえられて楽しかった。
川遊びは何回か行ってるけどやっぱり楽しかった。
カジカを捕まえられた!水は冷たかった。
■ お父さんたちからも感想をいただきました。
日頃なかなできない体験ができたので、いい機会でした。
今後またこのような機会があれば参加できればと思います。
水が冷たく速かったのでびっくりしました。
なかなかできない体験ができたのでいい体験ができました。
インストラクターさんからも一言
先日雨が降ったので開催できるか心配でしたが、本日も天候が持ってくれたのでよかったです。
こういう機会が今はなかなかできないので、参加者の皆さまには体験していただけてよかったと思います。
仙台市には広瀬川という、四季折々の中で様々な自然の姿を見せてくれる川があります。
今回の体験を通じて広瀬川の魅力に触れ、楽しみを発見できたと思います。
川で過ごす際は、何より今回学んだ安全第一を心がけ、楽しい川遊びをしましょう。