
令和4年8月21日、広瀬川の支流である新川(ニッカ地内)で「広瀬川自然体験学習イベント」を開催しました!

川遊びのインストラクター“カワラバン”さんの指導のもと、川の生き物探しや、流れのある川の安全な歩き方などを学びながら、広瀬川の魅力を体験してもらいました。
前日までの曇り空から一転しての快晴。水温も心地よく、夏の青空が清流の美しさを一層際立たせて、川遊びには最高のコンディションとなりました。
昨年は、新型コロナウイルス感染症の影響で中止しましたが、
今年は無事に開催することができました!

清流の音がかき消されるほどの蝉の合唱。
まだまだ夏は終わらないといった雰囲気です。

まずはインストラクターさんから川遊びでの注意点などのお話をみんなで聞きます。

ライフジャケットを正しく装着したあとは、さっそく安全な川の歩き方を教わります。
川に入って歩いてみよう
川に入って、実際に歩いてみます。

インストラクターさんに先導され、一列になって川に入っていきます。

よく晴れた暑い日でしたので、川の水が冷たくて気持ちいいです。

思ったより流れが強くてびっくり。でも正しい歩き方をすれば大丈夫。
川の生き物さがし、川にはどんな生き物がいるのかな
川の歩き方を教わったら、水中生物を探してみます。

インストラクターさんに水中生物の探し方を教わり、川の中を覗いてみます。

網に何がとれるかな?

川の中の生き物を探して川歩き、みんな真剣です。

夢中で水の中をのぞき込んで生き物を探します。

見つけた!捕まえた!

何が捕れていたのかな?

魚がたくさん取れていたよ!

網の中に何がいたのかな?

この生き物はなにかな?どれどれ?
捕まえた生き物を観察してみよう!
見つけた水生昆虫や魚をインストラクターさんに説明していただきました。
みんな夢中で聞き入っていました。

川で見つけた生き物について教えていただきました。

どんな生き物を捕まえたかな?

みんなが捕まえた生き物たち。

川の生き物たちに興味津々です。

小さな生き物たちとの触れ合いに感動しました。
イベント当日は天候にも恵まれ、楽しい一日になりました。
イベント当日は、よく晴れた天気で、午前の部は暑かったですが川は冷たくて気持ちよく、
午後の部は、やや曇っていましたが暑さも和らぎ、楽しく川遊びができました。
自然に触れ合える貴重な経験ができたのではないでしょうか。


広瀬川は、四季を通じて美しい自然の姿を見せてくれます。
今回の体験で広瀬川の魅力に触れ、自然や生き物について学び、楽しさを見つけられたと思います。
自然は美しいと同時に危険な場所にもなりますので、安全を第一に、十分注意し、自然とふれあいましょう。