杜の都・仙台のシンボルである広瀬川の自然環境を守り、多くの市民が親しめる広瀬川とするため、100万都市仙台の1%・1万人をキーワードとして,市民・企業・行政などで実行委員会をつくり活動を展開している広瀬川1万人プロジェクト。
この度、広瀬川1万人プロジェクト実行委員会が主催する「広瀬川学校」が2021年12月10日(金曜日)に開催されます。
- 日 時 : 2021年12月10日(金曜日) 14:00~15:45
- 形 式 : インターネット(Zoom)によるオンラインでの参加又は
(場 所) 仙台市市民活動サポートセンター研修室5での参加となります。
(仙台市市民活動サポートセンターの地図:https://sapo-sen.jp/access/)
- 内 容 : 阿武隈川・名取川における洪水の歴史と治水対策
~施設では守り切れない大洪水は必ず発生する~
- 講演者 : 仙台河川国道事務所副所長 平舘 淳一(ひらだて じゅんいち)氏
- 申 込 : 広瀬川1万人プロジェクト実行委員会の公式ホームページからお申込みください。
(URL:https://www.hirosegawa-sendai.org/2021/11/02/1349)
- 問い合わせ先 : イベントの詳細確認については、広瀬川1万人プロジェクトのホームページ(URL:https://www.hirosegawa-sendai.org/)の右上にある「お問い合わせ」フォームからお問い合わせください。
●日 時 : 12月12日(日曜日) 10:00~15:00
●場 所 : 広瀬川 八本松緑地(長町駅より徒歩15分 車5分)
●その他 : イベントの詳細につきましては主催団体であるカワラカイのホームページをご覧ください。
(URL:https://kawarakai-official.jimdosite.com/)
西公園で15年以上も活動する市民団体、西公園プレーパークの会が西公園のお隣、広瀬川の水辺に出張してプレーパークを開いてもらいます!冬にしか見られない植物や水辺でしか体験できない遊びなど、みんなの探検をお手伝いしてくれますので、ぜひ来てくださいね!
また、まちづくりトークサウナも同時開催です。参加をご希望される方は、下記の問い合わせ先まで事前にご連絡ください。
- 日 時 :2021年12月14日(火曜日)10:00~14:00(※)
※まちづくりトークサウナは13:00~16:00となります。
- 会 場 :大橋上流すぐの広瀬川左岸(MAPをご覧ください)
※駐車場やトイレはございません。近隣施設をご利用ください。
- イベントプログラム
①ヒロセガワ プレーパーク
参 加 :参加は自由です。(申込みは不要です。)
※乳幼児は親子でご参加ください。
※保険代として当日に100円をお支払いください。
※雨天の場合は12月16日(木曜日)に延期します。(雪の場合は延期なし)
準 備 :汚れてもいい服でご参加ください。
※川には手をつけたりしますが中には入りません。
※心配な方は着替えをお持ちください。
②まちづくりトークサウナ
参 加 :参加をご希望される方は、下記の問い合わせ先まで事前にご連絡ください。
- 主 催 :都市デザインワークス
- 共 催 :仙台市河川課広瀬川創生室
- 問い合わせ先
:イベント内容の詳細確認や、まちづくりトークサウナに参加をご希望される方は、下記の問い合わせ先までご連絡ください。
都市デザインワークス
TEL:022-264-2405
メールアドレス:info@udworks.net