『少年時代の思い出』

●聞き手

村田さんの少年時代の思い出を聞かせてください。どのような遊びをされていましたか、また、子供の頃の遊びから野球につながったことはありましたか。

●村田さん

田舎で同級生が少なかったので、三角ベースを覚えました。ソフトボールに似ていて3人でも遊べて、一番面白かった競技です。個人競技より興味を持ちました。小学校低学年の時にはまだ試合に出してもらえないから、ボール拾いをしながらバットの持ち方などを見真似で覚えました。しかし、がんばっても結果はすぐには出ない。上級生のほうが体力もあるし、ボールを遠くに飛ばします。ただ、鉄棒や体育は絶対5点を取りたい、と思ってがんばるうちに力が強くなって、繰り返すことによってうまくなっていきました。でも、その時、ちゃんと指導してくれる人がいなかったのは残念でした。

●聞き手

プロ野球選手を目指すきっかけはどのようなものだったのでしょうか。

●村田さん

5年生で初めてプロ野球の試合を見て、6年生の時にはプロ野球をしっかり勉強して活躍したいと思っていました。そこで、中学校では野球部に入って、部活では沼田川(広島県豊田郡本郷町(現三原市))沿いのトレーニングコースでよく走らされました。しんどくて指導者と合わないと思ってやめたこともあるけどね。でもがんばって復活しました。

●聞き手

その後、福山電波工業高校に進み、昭和42年にドラフト1位で東京オリオンズに入団されたんですね。

●村田さん

甲子園に行きたかったからその高校を選んだんですよ。その時甲子園に行くためにものすごく練習する大型チームができました。縁があったのでしょう。
高校では学校が始まる前にグラウンド整備して、休憩時間に弁当を食べて、昼はみんなが食べている間にグラウンドに行きました。つらかったけど、「甲子園に行きたい」というみんなの合言葉があったから続きました。
それからプロ野球に入ったんです。

『プロ野球での活躍』

●聞き手

昭和48年から52年まで宮城球場が本拠地になり、49年には村田さんを始めとした中心選手が大活躍し、リーグ優勝、日本シリーズ優勝を勝ち取りました。

●村田さん

昭和49年、ジプシーだと言われ「勝たない限りは評価されない」という中で日本一になりました。試合は東京でやったほうが体には楽なんだよ。でも、監督自身も「こういう状況でこのメンバーで絶対優勝したい」と言っていました。だから、練習を毎日続けながら自分のコンディションを保って、何が何でも勝たなければいけなかったのです。

●聞き手

昭和57年の手術後、血のにじむようなリハビリを経て劇的な復活を遂げられました。現役引退後もマスターズリーグで活躍され、「昭和生まれの明治男」と呼ばれていらっしゃいます。

●村田さん

その意味わかります?昭和生まれの、明治男。
何十年も野球をやってきたが、けがをした時には家族も一緒に戦っていました。家庭には仕事を持ち込まない、という考え方もありますが、私の妻は「私も戦っているのよ」言います。古いかもしれませんが、男は結婚したら、女房に同情されるような状況でもそれを受け止めていくしかない、と思いました。
だから、「そう言うんだったら自分は仕事のことはちゃんとするから家庭のことはまかせるよ」、と子育てをまかせました。その家庭でそれぞれの役割があって、それをきっちりとやると自信になる。妻も共に戦っているからです。
今でこそ夫婦どちらも自分のやりたい仕事をしますが、当時は両方が仕事を持つのは難しい社会でした。私が選んだ職業は、勝負に負けた時は家族だって傷つくもの。「あんたの主人はだめね」と言われたら気分悪いでしょう。それを極力なくして幸せにしてあげるんだと思うし、妻もそう思ってくれる。だから妻は夫について聞かれた時に一発で答えられる。「うちの主人は昭和生まれですけど、明治男です」とね。
私はエースになりたいと思っていましたが、エースになれない時もありました。だからといって自分の失敗は人のせいにはしません。若い時は人のせいにしましたよ。でも私の選んだ職業ですからね。「誰の人生か、文句を言いたかったら言ってみろ」と自分に厳しく言うのです。
自分でがんばっている人もいれば、見てくれて「おまえまだがんばっていないよ」と言う人もいる。また、出会いからヒントを得ることもあります。文句やクレームばかりを言う人もいますが、そうではない姿勢でいることが協調とか融和につながっていくのです。

『市民活動団体への応援メッセージ』

●聞き手

仙台では「広瀬川の清流を守る条例」が昭和49年に全国に先駆けて制定され、その前後から広瀬川をテーマにした活動が始まり、現在その団体が50弱あります。月に3、4回ほどゴミ拾いなどの活動をしています。最初の職場をリタイアされて第二の人生を広瀬川に全力投球されている方が多くいます。活動している方々が村田さんと同世代の50、60代なのですが、「人生先発完投」の村田さんから、メッセージを頂戴できればと思います。

●村田さん

広瀬の条例ができた時からこつこつやっている市民の方がいるんですね。そういう人は大いに表彰したらいいじゃないですか。
本当に誇りを持っているものに対して、何十年もたゆまぬ努力をすること、それを私は一番評価しています。本気になって本物を見せること、市民の人たちにそういう人がいるということ、自分たちの住んでいる所に誇りを持てるということ、を評価しています。
皆さん、努力が報われるということはありますから、誇りを持ち、他に先駆けてやってきたことを、是非今度は若い人たちに受け継いでほしい。さらに少しでも、継続的に支えている人への感謝の気持ちが生まれてほしいと思います。自然の恵みはお金や物で買えるものではありません。生態系を壊すことは簡単ですけどね。
自然と生態系を維持するのは大変な能力が必要です。現場に行くと、このように維持されている場所があるんだ、と再認識します。疲れている時とか志を持ってやろうとしている時に、こういう場所があるのは本当にすばらしいと思います。
市民の方も、そういう想いがこもった場所があることを更に理解してあげてください。子供、おじいちゃん、おばあちゃんも、現場に行って見てください。
今活動なさっている方、心から尊敬申しあげます。

●聞き手

本日は、貴重なお話どうもありがとうございました。